2025/04/24 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://galileo5.blog.shinobi.jp[PR]
シンガポール【生活編】 2015/05/29 コックローチ(いわゆる"G")の対策について 害虫駆除の業者にきてもらいました ※雨季になりアクセスが増えたので追記しました※ 暑くって湿気のある地域では、虫もデカく、遭遇率もあがるとは聞いていた。 多くの人がそうであるように、ブログ主も虫が大の苦手。 しかし、長く一人暮らしをしていた家が、やけに虫がやってくる家だったため、だいぶ耐性がついたと思ってました。 しかし。。。黒くて羽のあるアイツは別!つまり、 "G"ことゴキブリ対策について うちの相方は、私以上にあいつが苦手なため、そもそも部屋選びの段階で、なるべく上の階っていうのも選択の基準にしていました。 ある程度のコンドミニアムだとダストシュートがついているのだけど(何を捨てても良いらしくびっくり)、下の階だとダストシュートからあがってきちゃうのだとか。 結果、10階に住んでて、こっちのマンションは30階建てとか当たり前なので、それを考えたら下のほうかもだけど、10階なら地上30メートル、十分高いと思っていたんだけど…。 話は飛びますが、シンガポールではこんなに木も草も生えて湿度もあって暑いのに、(今のところ)ぜんぜん蚊に刺されません。みんなが足を出しまくって、しかもかき壊しのキズなどなくキレイなのもうなずける。 蚊以外の虫もぜんぜん見ません。<ちなみにこの理由は下のほうに↓> ときどき壁にカタツムリが這っているのをみるぐらい。 なんだかすっかり「虫、大丈夫かな」なんて思っていた矢先…。 ある夜、洗面台の下の扉をあけたら、はっきりとみたわけじゃないけど、黒い影(しかもでかい)が。苦手なくせに、なぜかどこでも真っ先に虫をみつけてしまう私…。 叫び声とともにすぐに扉を閉めたけど、見なかったことには出来ない。 でっかいということは、どこからか飛んできたか、排水溝づたいにあがってきたとしか思えない!、そして特に食べ物もないし、他の場所に行ったよ!と相方と自分に言い聞かせるものの、漂う虚無感…。 噂どおりでかかった…。 日本でGに困った友人が、業者に頼んで対策してもらった話を思い出す。 シンガポールにだって、絶対あるはず!! 早速ネットで「シンガポール 害虫駆除」で検索。 あったよー!! 日本の会社「イカリ消毒」のシンガポール法人のよう。 イカリServices http://www.ikari.sg/ (日本のサイトはこっち https://www.ikari.co.jp/) 害虫駆除業者の探し方 ※2015/11/13追記※ さて、 ブログのここから先では「イカリservice」さんに対応していただく話になるのですが… 業者探しに困っている方もいるようなので、追記しておきます。 Googleで「Singapore Pest Control」で検索すると以下のように表示されると思います。 ↑この[その他の場所]をクリックすると、地図とともにずらっと会社が出てきます。 レビューがあれば(英語ですが)参考になりますし、ウェブサイトの記載もあるので、助かります。 お店探しなんかのときにも使ったりしますよね。 以上、たいして役に立たないかもしれませんが、探し方でした。 <2015/11/15追記分終了> 実際に来てもらいました 日本の会社「イカリ消毒」のシンガポール法人のよう。 イカリServices http://www.ikari.sg/ (日本のサイトはこっち https://www.ikari.co.jp/) この会社をみつけるにあたって参考にしたサイトの口コミによると、日本語が出来るスタッフはいないそう。でも、そんなことは気にしていられません! 翌日、早速相方がサイトのフォームからコンタクトを試みる…。 やはり日本語の出来るスタッフはいないとのこと。 希望日時を聞かれ、すぐにでもということを伝えると、明日来てくれることに。 あいつを見てから2日後の朝、どきどきしながら待っていると時間通りにピンポンが鳴る。 (シンガポールの業者さんはちゃんと約束の時間通りにきてくれる印象です) 業者の方は二人。ピンポンの時点ではちょっと怖そうに思えたけど、とっても優しく、 私の超つたない「おとといのよる、私はみた、black oneを」みたいなのでも汲んでくれ、 「とにかくチェックしてみるよ、どんとうぉーりー!」と笑顔で返してくれる。 【チェック箇所】 ・水周りのチェック(天井も) ・ダストシュートのチェック ・通常の部屋も通り道や潜んだりしそうな場所のチェック 【対策】 ・毒の餌を配置 →Gがこれを食べると1日、2日の間に死ぬらしい この餌は3ヶ月はもつそうです ・ホイホイを配置 →日本のより簡易な感じに見えますが、効果はあるのかも? ・あちこちスプレー てっきりもくもく白い煙が出るのかと思っていたので、少しびっくり。 部屋が煙でいっぱいになったり、汚れたりするようなことはありません。 ただ、ダストシュートの入り口にスプレーをしたので、開け閉めをしたら手を洗うように、とのこと。 30分もかからず終了。 料金は120ドル+税金。 業者の方いわく、ぜんぜん大丈夫なほうだと。 何より「とにかくGが嫌いで、怖いんだ」というのは伝わるものでw、業者の方もプロなので、チェックして対策していくから大丈夫だといい続けてくれました。 (こんなすごい家もあるんだよエピソードはびくびくですがw) サイズが大きかったか小さかったか、他の場所では見たことがあるか、などの質問や、対策の意味などの説明がありますが、ジェスチャも交えゆっくり単語をベースに話してくれますし、わたしのような片言でもなんとかなりました。 怖いも思いをした方、まだ出会ってないけど苦手で心配な方、市販のスプレーなどもありますが、業者への依頼も良いかも!?ですよ~。 <余談> 今回「シンガポール 害虫駆除」で調べて知りましたが・・・。 シンガポールでは、デング熱(日本でも昨年あたりありましたね)の対策として、定期的に害虫駆除をしています。 プールで泳いでいたら、業者の方とおぼしき人がプールのまわりの木に白い煙をばんばん噴きつけていて、てっきりコンドミニアムの管理のひとつなのかと思っていましたが、ペストコントロールはシンガポール政府が国民に義務付けている?こと?みたいです。 (ちなみに、私が泳いでいても構わずやっていたし、人体に無害ではないものの、そんなに有害ではないのかな?) ◆過去のおすすめ記事◆ 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い! 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ? カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】 シンガポール おすすめ日系ネイルサロン シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送 カテゴリー シンガポール【生活編】 シンガポール【通販/ネットスーパー】 シンガポール【食べ物編】 シンガポール【グルメ編】 シンガポール【観光編】 雑記 にほんブログ村 http://galileo5.blog.shinobi.jp/life/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%86%E3%82%8B-g--%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%B3%E8%99%AB%E9%A7%86コックローチ(いわゆる"G")の対策について 害虫駆除の業者にきてもらいました "G"ことゴキブリ対策について うちの相方は、私以上にあいつが苦手なため、そもそも部屋選びの段階で、なるべく上の階っていうのも選択の基準にしていました。 ある程度のコンドミニアムだとダストシュートがついているのだけど(何を捨てても良いらしくびっくり)、下の階だとダストシュートからあがってきちゃうのだとか。 結果、10階に住んでて、こっちのマンションは30階建てとか当たり前なので、それを考えたら下のほうかもだけど、10階なら地上30メートル、十分高いと思っていたんだけど…。 話は飛びますが、シンガポールではこんなに木も草も生えて湿度もあって暑いのに、(今のところ)ぜんぜん蚊に刺されません。みんなが足を出しまくって、しかもかき壊しのキズなどなくキレイなのもうなずける。 蚊以外の虫もぜんぜん見ません。<ちなみにこの理由は下のほうに↓> ときどき壁にカタツムリが這っているのをみるぐらい。 なんだかすっかり「虫、大丈夫かな」なんて思っていた矢先…。 ある夜、洗面台の下の扉をあけたら、はっきりとみたわけじゃないけど、黒い影(しかもでかい)が。苦手なくせに、なぜかどこでも真っ先に虫をみつけてしまう私…。 叫び声とともにすぐに扉を閉めたけど、見なかったことには出来ない。 でっかいということは、どこからか飛んできたか、排水溝づたいにあがってきたとしか思えない!、そして特に食べ物もないし、他の場所に行ったよ!と相方と自分に言い聞かせるものの、漂う虚無感…。 噂どおりでかかった…。 日本でGに困った友人が、業者に頼んで対策してもらった話を思い出す。 シンガポールにだって、絶対あるはず!! 早速ネットで「シンガポール 害虫駆除」で検索。 あったよー!! 日本の会社「イカリ消毒」のシンガポール法人のよう。 イカリServices http://www.ikari.sg/ (日本のサイトはこっち https://www.ikari.co.jp/) 害虫駆除業者の探し方 ※2015/11/13追記※ さて、 ブログのここから先では「イカリservice」さんに対応していただく話になるのですが… 業者探しに困っている方もいるようなので、追記しておきます。 Googleで「Singapore Pest Control」で検索すると以下のように表示されると思います。 ↑この[その他の場所]をクリックすると、地図とともにずらっと会社が出てきます。 レビューがあれば(英語ですが)参考になりますし、ウェブサイトの記載もあるので、助かります。 お店探しなんかのときにも使ったりしますよね。 以上、たいして役に立たないかもしれませんが、探し方でした。 <2015/11/15追記分終了> 実際に来てもらいました 日本の会社「イカリ消毒」のシンガポール法人のよう。 イカリServices http://www.ikari.sg/ (日本のサイトはこっち https://www.ikari.co.jp/) この会社をみつけるにあたって参考にしたサイトの口コミによると、日本語が出来るスタッフはいないそう。でも、そんなことは気にしていられません! 翌日、早速相方がサイトのフォームからコンタクトを試みる…。 やはり日本語の出来るスタッフはいないとのこと。 希望日時を聞かれ、すぐにでもということを伝えると、明日来てくれることに。 あいつを見てから2日後の朝、どきどきしながら待っていると時間通りにピンポンが鳴る。 (シンガポールの業者さんはちゃんと約束の時間通りにきてくれる印象です) 業者の方は二人。ピンポンの時点ではちょっと怖そうに思えたけど、とっても優しく、 私の超つたない「おとといのよる、私はみた、black oneを」みたいなのでも汲んでくれ、 「とにかくチェックしてみるよ、どんとうぉーりー!」と笑顔で返してくれる。 【チェック箇所】 ・水周りのチェック(天井も) ・ダストシュートのチェック ・通常の部屋も通り道や潜んだりしそうな場所のチェック 【対策】 ・毒の餌を配置 →Gがこれを食べると1日、2日の間に死ぬらしい この餌は3ヶ月はもつそうです ・ホイホイを配置 →日本のより簡易な感じに見えますが、効果はあるのかも? ・あちこちスプレー てっきりもくもく白い煙が出るのかと思っていたので、少しびっくり。 部屋が煙でいっぱいになったり、汚れたりするようなことはありません。 ただ、ダストシュートの入り口にスプレーをしたので、開け閉めをしたら手を洗うように、とのこと。 30分もかからず終了。 料金は120ドル+税金。 業者の方いわく、ぜんぜん大丈夫なほうだと。 何より「とにかくGが嫌いで、怖いんだ」というのは伝わるものでw、業者の方もプロなので、チェックして対策していくから大丈夫だといい続けてくれました。 (こんなすごい家もあるんだよエピソードはびくびくですがw) サイズが大きかったか小さかったか、他の場所では見たことがあるか、などの質問や、対策の意味などの説明がありますが、ジェスチャも交えゆっくり単語をベースに話してくれますし、わたしのような片言でもなんとかなりました。 怖いも思いをした方、まだ出会ってないけど苦手で心配な方、市販のスプレーなどもありますが、業者への依頼も良いかも!?ですよ~。 <余談> 今回「シンガポール 害虫駆除」で調べて知りましたが・・・。 シンガポールでは、デング熱(日本でも昨年あたりありましたね)の対策として、定期的に害虫駆除をしています。 プールで泳いでいたら、業者の方とおぼしき人がプールのまわりの木に白い煙をばんばん噴きつけていて、てっきりコンドミニアムの管理のひとつなのかと思っていましたが、ペストコントロールはシンガポール政府が国民に義務付けている?こと?みたいです。 (ちなみに、私が泳いでいても構わずやっていたし、人体に無害ではないものの、そんなに有害ではないのかな?) ◆過去のおすすめ記事◆ 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い! 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ? カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】 シンガポール おすすめ日系ネイルサロン シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送 カテゴリー シンガポール【生活編】 シンガポール【通販/ネットスーパー】 シンガポール【食べ物編】 シンガポール【グルメ編】 シンガポール【観光編】 雑記 にほんブログ村 " dc:identifier="http://galileo5.blog.shinobi.jp/life/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81-%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%86%E3%82%8B-g--%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%B3%E8%99%AB%E9%A7%86" /> -->