2025/04/24 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://galileo5.blog.shinobi.jp[PR]
シンガポール【食べ物編】 2015/05/28 ミネラルウォーター選び シンガポールは蛇口から出てきた水がそのまま飲める数少ない国のうちのひとつです。 (英語の翻訳みたいな文章だな) アジアでは日本とシンガポールだけ。 水道水が安全だということは、蛇口の水をそのまま飲める国から来たものには本当にありがたいです。 ただ、料理をする際などには安心ですが、なんとなく砂っぽいにおいがある気がして、そのまま飲むのはやっぱり抵抗があります。 日本でも、蛇口の水をそのまま飲むのは実家でぐらいかなぁ・・・ きちんと処理されている水のようですが、口に合う・合わないはあるものかなと。 /// そんなわけで、ミネラルウォータ選び /// こちらに来たばかりのときは、職場で良く飲んでたEvianを。1.5リットルで$3弱かな。高いなぁ。 ただ、日本で飲んでたときより味が気になる…硬水だけど、同じエビアン味のはずなのになぁ。 さて、次に選んだのは、これまた日本でクセがなく、ごくごく飲みやすい。 でも…水なのに…1.5リットルで$3ぐらいします。やっぱり高い、だって水だもん! もっと安くておいしいのを…と思うのだけど、 そもそも見たことない水ばかりで、選ぶのに困る…。 バリでいつも飲んでたのはなんだったっけ…。 そこで気づいたが、牛乳とスムージーで実績?のある、 F&N Foodsが出している水! あったよ、Ice Mountain!!たぶん軟水! http://www.fnnfoods.com/brands/icemountain.php?p=1&b=10 まったくクセも臭みもなく、飲みやすい! しかも、1.5リットルで1ドルぐらい! コレで決まり! やっぱり原水はマレーシアなんだなぁ。 ちなにみ、バリで飲んでたのは、ダノンのAQUAだった。。。 これもシンガポールのスーパーで普通に売ってます。 <余談> シンガポールの地図をみると、国土のかなりの部分が貯水池になっていて驚きます。 確かにみ水を留めてくれる山やそこから流れでる天然の川などはなさそうで、雨水をためる貯水池頼みなのかなと思って少し調べると。原水の多くはマレーシアから供給されているそうです。 ◆過去のおすすめ記事◆ 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い! 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ? カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】 シンガポール おすすめ日系ネイルサロン シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送 カテゴリー シンガポール【生活編】 シンガポール【通販/ネットスーパー】 シンガポール【食べ物編】 シンガポール【グルメ編】 シンガポール【観光編】 雑記 にほんブログ村 http://galileo5.blog.shinobi.jp/food/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%81%B8%E3%81%B3ミネラルウォーター選び