2025/04/24 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://galileo5.blog.shinobi.jp[PR]
シンガポール【おしゃれ編】 2015/06/18 日本製の基礎化粧品はどこで買えるか ※追記・修正 ※日本製と書いていますが、実際に製造している国はさておき、日本の化粧品ブランドの製品と思ってください どこで売っているかを書く前に… シンガポールでも買うことは出来ます。が、日本よりずっと高いのです、2~2.5倍ぐらいはするかな?なので、日本で複数個買ってシンガポールに持ってくるのが一番だと思います。スーツケースに入れて預けてしまえば、問題なくシンガポールに持ちこめます。または、日本の通販で購入して海外配送をしてもらうか…。海外配送の送料を足しても、シンガポールで買うより安いと思います。 ≪天然植物由来成分90%以上で優しいボタニカルシャンプー&トリートメ... 価格:1,512円(税込、送料込) 対面販売でもOKならオーチャードで 高島屋、伊勢丹あたり singaporeでよく見かけるドラッグストアは、この2つだと思います。 ・watsons ワトソン ・guardian ガーディアン 日本製の基礎化粧品のうち、日本のドラッグストアなどでも見かけるようなお手軽 価格のものは、この2つに結構いろいろ売ってます。 ドラッグスト以外でも、化粧品やシャンプーを売っているようなお店に、日本製のものが置いてあったりします。 ある程度の値段のものは、オーチャードに行けば、対面形式ですがあちこちでたーくさん売っています。 高島屋、伊勢丹あたりがいいかと思います。 資生堂、カネボウ、コーセー、Shu Uemura、SK II、RMK、アルビオンなど、たくさんの日本ブランドの取り扱いがあります ちなみに、ROBINSONSでは、ORBISも売っています。 ただ、販売員さんは日本人ではないですし(日本語が出来る方ももちろんいますが)、 私もそうですが、対面販売が苦手~っていう人も多いですよね。 対面は苦手だけど、ある程度の値段の日本製基礎化粧品が欲しい場合、こちらで。 アスタリフト →東急ハンズ HABA →東急ハンズ 雪肌精 →プラザシンガプーラ1階 Jhon Little* モイスチュア スキンリペア →プラザシンガプーラ1階 Jhon Little *Jhon Little Marks&Spencer(2階)の下の場所(1階の一番奥)> ちなみに、東急ハンズでは上記以外のものでも、日本のドラッグストアで帰るようなやつが たくさん置いてあるので、とりあえず行ってみるのがいいかもですね。 東急ハンズ(オーチャードとジュロンイースト) http://www.tokyu-hands.com.sg/ プラザシンガプーラ http://www.tokyu-hands.com.sg/ ちなみに、海外ブランドの化粧品はあちこちいーっぱい売っています。 他にもあったら更新しよっと。 ◆過去のおすすめ記事◆ 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い! 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ? カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】 シンガポール おすすめ日系ネイルサロン シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送 カテゴリー シンガポール【生活編】 シンガポール【通販/ネットスーパー】 シンガポール【食べ物編】 シンガポール【グルメ編】 シンガポール【観光編】 雑記 にほんブログ村 http://galileo5.blog.shinobi.jp/life3/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E5%A3%B2%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B日本製の基礎化粧品はどこで買えるか ※追記・修正