忍者ブログ

ゴーゴー!シンガポール(知識ゼロからのぼやぼや海外赴任)

シンガポールの場所さえ怪しかった人の初めての海外生活ブログ。生活感あふれる内容ばかりでお送りします。



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





シンガポールでカップラーメン(2) カップヌードル九州白湯味

なぜかときどき食べたくなるカップラーメン。
シンガポールで普通の値段で買えるカップラーメンをなんとなく食べてみる「シンガポールでカプラーメン」(そのまんま)第2弾です。

さて、前回のブログで
・出前一丁 ガーリックチキン味
・カップラーメン シーフードカレー
・カップラーメン クリームチキン
以上3つを試してみたいと書いたのですが…
私が行ったスーパーで探せず、とりあえず気になった別のものを購入しました。

日本では売っていない? 九州ホワイト味ってどんなだろう?

日清カップヌードル 
(左) マッシュルームチキン   (冬菇鶏肉味)
(右) 九州ホワイト                 (九州白湯味)


側面は、片側が英語、片側が中国語で記載されています。


日本のカップヌードルよりちょっと大きめに感じますが、どちらも75gなので、同じですね。

九州って言うと、あの九州…だよなぁ。
パッケージも珍しくおいしそうだし、煮たまごやなると、ねぎ等日本のラーメンっぽい感じがします。
日本では見たことないと思います。…日本の日清のサイトにも載っていません(地域限定や過去に売っていたとかはあるかもしれないですね)。

さっそく実食。

う、うまいー 黒とんこつ?っぽい味



ふたをめくると、なんと珍しいことに調味油が入っています。



作り方なんて見ても意味ないんですが、念のために確認。
お湯を注いで3分、シーズニングオイルは後入れと…。

出来上がりの写真撮るの忘れた!!す、すみません…。

さて、ふたを開けると、すんごいいい匂い。
やばい、これは白いご飯が必要な味かも…。

調味油を加えて、食べてみる…。

う、うまいー!!!まじかー

白湯ってことなので、少し淡白な味を想像しましたが、どっこい実に濃厚、黒とんこつラーメンのようです。にんにくの味~、幸せ。

味は、カップヌードルというよりも、もはやカップラーメンのとんこつ味、という感じがしました。

おいしかった…。
きっとまた買って食べちゃう気がします。

マッシュルームのほうはまた食べて、他のカップラーメンと合わせて第3弾で書こうかなと思います!



◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村



    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...