忍者ブログ

ゴーゴー!シンガポール(知識ゼロからのぼやぼや海外赴任)

シンガポールの場所さえ怪しかった人の初めての海外生活ブログ。生活感あふれる内容ばかりでお送りします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ブログを見てくださる方に感謝を

一旦は挫折しながらも、なんとかまた思い直してブログを書いています。

こんなへっぽこで、まだまだ記事も少なく、情報もあまりないようなブログでも、
読んでくださっている方がいて、本当に励みになります。本当にありがとうございます。

これからも、自分が気になった小さな小さな生活情報がメインですが、
がんばって続ける&過去の分も早く「公開」ボタンを押せるようがんばります。




◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村




    カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(2)【The Twelve Bakeshop】

    ※2016年1月12日に以下で紹介したionのお店がなくなってしまったようです。
    facebookによると、またそのうちお店が出来るような感じでもありますが…。

    シンガポールのカップケーキをなんとなく食べ比べてみる「カップケーキバトル」第二回は、
    Twelve Capcakeではなく、The Twelve Bakeshopのご紹介です。

    Bakeshopとありますが、カップケーキ専門のお店ですよ。

    第1回 【Chewy Junior】
    第3回 【BUTTER STUDIO】 
    第4回 【Twelve Cupcake】

    ちょっと高い?こんなもの?でもおいしい!

    ion orchardのB3フードエリアにあるお店です。
    ダイソーと同じ並びにあります。

    The Twelve Bakeshop トゥエルブベイクショップ
    https://www.facebook.com/thetwelvebakeshop/

    最初にも書きましたが、'トゥエルブカップケーキ'とは別物だと思います。
    また、Bakeshopと聞くと日本人はパン屋を想像してしまいますが(私だけ?)れっきとしたカップケーキ専門のお店です。



    1個3.40S$。
    個数が増える毎に少しずつ単価が下がって
    3個 9.60S$ 6個 19.20S$ 12個37.50S$
    となります。どれを買っても同じ値段です。

    前回のChewy Juniorが5個で1個タダの実質6個で10.80S$だったのに比べると、かなり高いと感じました。どっちが良くある値段設定なのかわからないのですが…。
    今回3つ買ったのですが、まさか10S$近くするとは思わず、私の耳がおかしいのもあって、7S$ぐらいしか出さず、店員さんに不思議な顔をされてしまいましたι

    ちなみに、注文するときに何個頼むの尋かれます。

    今回購入したのはこの3つ。
    左から
    ・Vanilla Rainbow
    ・Red Velvet
    ・Miss Rasbery


    まずは、バニラレインボーを試食。
    チューイージュニアよりひとまわり小ぶりです。
    上にのっているクリームがほんのり酸味があって、さっぱり食べられておいしい!!

    他の2つも食べたら、チューイージュニアとどちらがオススメかジャッジしたいと思います!

    ★2015/11/29追記★
    3つとも食べ終わりました…。相方とも相談しましたが、甲乙つけがたいです。
    上にのっているクリームは、こちらのほうがおいしい気がします(単に好みの問題かも)。
    それに、ケーキの生地がチョコ以外があるのも嬉しい。
    でも、チューイージュニアより小ぶりだし、値段も高い。
    そんなわけで、今回は引き分けにしようと思います!
    さらに食べ比べを続けるぞ~




    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村




    オススメのソーセージというかウィンナー 皮はパリッとして欲しい!

    海外のホテルの朝のビュッフェで、ウィンナーを食べてガッカリしたことはありませんか?
    なんていうか、皮がふにゃっとしているし、味もなーんかはっきりしない。
    つまり、あんまりおいしくない。ウィンナーにはあたりはずれがありませんか?

    私はウィンナーが大好きだし、うちの相方も大好き。

    でも、おいしいウィンナーって、たぶん日本人の好みはシャウエッセンとかみたいな、皮はパリッと、そして中身はジューシー、味は濃い目、って感じじゃないでしょうか。
    我が家の好みもまさにそれです。

    そうそう、「ウィンナー」っていう言葉はそもそも和製ドイツ語で、日本以外ではなんでも「ソーセージ」なんです!

    Wikipedia ソーセージ


    規格による呼称はされおき、日本だったらだいたい違いを以下のようにイメージしているのではないでしょうか。

    ソーセージ 
    皮がパリッとしてない感じのやわらかめ、そのまま食べるのもあり ウィンナーより安い

    ウィンナー
    皮がパリッとしていて、基本は焼いたり、スープに入れたりする ちょっと高い

    でもこちらではみーんなソーセージ。種類はいっぱい。そして高い。
    上にも書いたように、あたりはずれもあるけど、高いからあれこれ
    私は何を選んだら良いのでしょう?

    この2種類で決まり! TatsumtoTAY ブラックペッパーで!

    そうして困ったままウィンナーを食べずに数ヶ月…
    ようやく求めていた味がm本当に偶然たまたま買ったものがバッチリで嬉しかったんですよねぇ。日本人の口にぴったりのウィンナー見つけ出しました。

    Tatsumoto Jananese Pork Sausage 
    タツモトというところが作っているソーセージです。パッケージの裏には日本語が…
    長めのウィンナーが5本ぐらい入っています。
    (写真がなくてごめんなさい、買ってきたらまたアップします)


    TAY Japanese Chicken Mini Sausage
    日本のウィンナーより気持ち小さめのが10本入っています。
    使い勝手的にはこちらがオススメでしょうか。


    どちらも味はいろいろありますが、Black Pepperが一番おいしいと思います。
    4S$前後
    だと思いますし、Cold StrageやFair Priceの冷凍食品売り場に置いてあるので、
    気軽に買いに行けます。


    ソーセージに迷っている方の参考になれば幸いです!
    ※今回ブログ書いてて知りましたが、この2つは同じ販売会社の商品でした。




    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村






    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村

    " dc:identifier="http://galileo5.blog.shinobi.jp/food/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%E7%9A%AE%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%83%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%EF%BC%81" /> -->





    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...