忍者ブログ

ゴーゴー!シンガポール(知識ゼロからのぼやぼや海外赴任)

シンガポールの場所さえ怪しかった人の初めての海外生活ブログ。生活感あふれる内容ばかりでお送りします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




スターウォーズを観て来ました シンガポールで映画【@Shaw Theatre】

小さい頃から大のスターウォーズファンの私…。
この日を本当に楽しみにしていました。
まさか海外で観ることになろうとは思いもよりませんでしたが…。

そんなわけで、初めてシンガポールで映画館に行ってきました、伊勢丹スコッツの上にあるShaw Theatreです。
本当は初めてだとおどおどしちゃうから、『007 Spectre』が公開された時にチャレンジしようと思ったのに、結局行かずじまい。

ぶっつけ本番、初めての映画館inシンガポールです。

まずはネットでチケットを予約 映画が安いっていいなぁ…

今日は12月17日、シンガポールでの公開初日なので、いかに平日と言えどもせっかく行ってもチケットが取れないことも予想して、ネットで予約することに。

【Shaw Theatre】
http://www.shaw.sg/sw_cinema.aspx


予約自体は全然簡単、日本のと同じ感じです。こちらでデリバリーや予約なんかを良くされる方はほほーいだと思います。

いちよう書きましたが、読み飛ばしてください。

私は伊勢丹スコッツの上の映画館に行きたいので、Shaw Theatres Lidoの【Tickets & Showtimes  】をクリック


その日の映画と上映時間がずらーっと表示されるので、希望の時間をクリック
<赤は満席で予約不可>

 

時間を選ぶと座席の一覧が出るので、薄い青が空席なのでお好みの席をクリック
【注意!!】アルファベットが後になるほど席は前です!下の画像のNが財前列です
※私が間違ったんです…


選び終わって次の画面では、飲みものなどの予約も出来ます
右上の【Confirm&Checkout】をクリック
 ↓
値段が出るので、問題なければ【Check out】
booking feeが1.50S$乗っかってきます(たぶん何枚買っても1.50)
 ↓
カード番号やらNRIC NOやらE-mailやら電話やら入れて、カード決済が走って完了

みたいな感じです。
受信したメールと入力したクレジットカード、NRICさえあれば(プリントアウトしなくても)大丈夫です

私はお一人さまだったわけですが、booking feeを入れても11.00S$、や、安ーい!!!
日本円にすると1000円しないぐらいです、感動。

いざ映画館へ チケットコレクションは30分前まで推奨(by映画館)

予約が成功してからメールが届くまで15分ほどかかったので、ちょっとドキドキしました。
メールの記載によると、上映開始時間の30分前までにチケットと引き換えるよう勧めていたので、ちょっと早めに出発。映画館は寒いに決まっているので、羽織る物を持っていきます。

映画館は、伊勢丹スコッツの5階、6階にあります。
ジェラート屋さんの前のエスカレータから登れば、一気に4階まで行けるので便利です。

事前に予約している場合、専用の列があるのでそこに並びましょう。
私が行ったときは誰もいなくて、ズルしているみたいで申し訳なかったです。

カウンターでスマホの画面でメールを見せると「スターウォーズ、1枚か?」と確認されるんで「そうだ」と答えると、あっさり発券。NRICもクレジットカードも要りませんでした(必要になる場面もあるかもなので、もちろん持っていったほうがいいと思いますが)…

発券機もありました。引き換えた後に気づいたので、次回以降試してみます…。

日本の映画館と違って、広々としたベンチ?が用意されていて、座って時間がつぶせます。マックもありますので、小腹が空いた場合もOKですね。
エスカレータを登ると、ちょっといい椅子が数脚置いてあります、オススメ。

見辛いんですが、写真の奥のほうがスクリーンへの入り口です。準備が出来て入ってOKになると、スクリーン番号が光ります。

ちなみにトイレはスクリーンの入り口を少し進んだところにあります。
チケットをもぎるおじさんたちはトイレより少し奥に立っているので、番号光っていなくても入れます。
 

館内は予想通り寒いので、上着or羽織もの必須です そして予告とCMながーい!!

いざ館内へ。

スターウォーズは3つのスクリーンでやっていたのですが、私はもっとも狭く、3Dでもないやつを選んだので、こじんまりした感じ。椅子は座りやすいです。
番号が肘置きに書いてあるので、「どっちに飲み物置こう」と迷わずに済みますw

さて、予想通り館内はとっても寒いです。
私のまわりの女性も、結構羽織もの持ってきている人が多かったです。足元もサンダルでは寒いかもですね。

場内が暗くなり、CMと予告が始まります。これがまぁー長い。
20分はあったと思います。
予告も楽しいですが、本編を楽しみに待つ身には辛いなぁ。

エンドロールの途中なのに明るくなり、清掃が始まった!

さて、映画が終わり、私はいろんな感情がぶわーっとなって手が震えて動けなかったのですが…。

エンドロールで主要キャストの名前が出終わると、早くも館内に電気が…。
そしてエンドロールがさらにすすむと、スクリーンが見えなくなるぐらい明るくなり、掃除のおじちゃんが片付けにきます。

私は気にせず座ってましたが、余韻も何もあったもんじゃない!!!
エンドロールの後に映像が続く映画とか、どうするんだろう??

スターウォーズ7 フォースの覚醒

ネタバレになってしまうので、詳しいことは書きませんが、
個人的には熱心なファンであればあるほど、そこかしこで「うわー!!」って思ったり、感動したり、叫びたくなったりするんじゃないかと思います。

私は何度も何度も泣きそうな場面がありました。
思い入れのある旧3部作、すべての始まりとなった新3部作、どの作品にも思い入れと思い出があります。

しかし、私の中では、今作が一番お気に入りの作品になりそうです。
でもそれも、これまでの6作品があった上での深い感動や思いなので、結論、やっぱりスターウォーズが大好きだ!

もちろん今回が初めてのスターウォーズでもすごく楽しめると思います。

英語がもっとわかったら良かったのになぁ。
でも、あまり聞き取れなくても、ちゃんと話の筋は終えるので、ご心配なく!!


旧シリーズのR2のように大事な役目を担うBBです。
映画を見終わった後だと、さらにかわいく思えます。もちろん、私の中でR2や3PO以上の存在にはなれませんがw





◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村




    伊勢丹にサンムーラン復活かと思いきや…違うお店になってました

    スターウォーズを観て来ました。その話は後で書くとして…。

    映画鑑賞の帰りに、ちょっとぶりに伊勢丹スコッツのB1に行ったら、工事が終わったんですね。
    (もう2週間以上経つんですね…知らなかった)
    地下の入り口入ってすぐにパン屋さんが…大好きなサンムーラン復活か?と思ったのですが…

    違う…じょ、じょあん??Johan…????

    もう少し安くなったらいいなぁ…

    結論から書くと、サンムーランより高いです。1つ2..5S$弱~4S$ぐらいします。
    種類もサンムーランのときより減ってしまいました。価格は同じようなパンが1.5~2倍ぐらい。
    レジだけはいっぱいあって、6、7台はあったでしょうか。

    パンの見た目や種類がそんなに変わったわけじゃないのに…。
    材料が変わったのかな?新しく出来たのなら気にならなかったかもですが、同じ場所にあるから、どうしても比べてしまうー。

    おいしそうなパンも多いし、高級感があってこれはこれでシンガポールだしアリの価格なんだと思いますが、食べものが高いシンガポールでパンだけは安くえることが気に入っている私には高いかなぁ…。

    オープンして間もないからか、日本人のスタッフの方もいるし、「いらっしゃいませ じょあん~」みたいな、日本のお店のようなかけ声?もしょっちゅう聞こえてきます。

    6枚切り食パンを1つと、惣菜パンを4つ買ったら、16.20S$…おーまいが、サンムーランのときは、同じだけ買って10S$札が一枚あれば足りたのに…。



    値札が付いてなくて、何パンかわからないんですが、とりあえず食べました。
    (食べかけですみません…)

    おいしい。これがもう少し安かったら嬉しいのになぁ、しくしく。

    全然関係ありませんが、改装が終わっても食料品売り場はB1と3階、別々のままなんですね…。不便だー。



    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村




    単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?

    シンガポールに住んでいると、不思議な日本語のTシャツや看板、タトゥーをしている人を見かけますよね。

    変な日本語のTシャツと言えば、真っ先ににSuperdryを思い出します。Superdryは英国のブランドなんですが、「Osaka6 会員証な」と書かれたTシャツ、見かけたことがある方も多いと思います、あれはSuperdryのTシャツなんです。「Osaka」のロゴが入ったTシャツは「Tokyo」を着ている人より多い気がします。Osakaのほうが字面や響きがカッコイイのかな。

    先日プールで泳いでいた際も、胸に大きく「家族」と漢字のタトゥーを入れている男性をみかけました。family→家族…。誰かに漢字を教えてもらって彫ってらったのかなぁ…、家族思いなんだろうなぁ…、いろいろ想像してしまいます。
    アメリカからの帰国子女の知人によると、学校で急に話しかけられたと思ったら、「タトゥーを入れたいから、この英語の意味の漢字を書いてくれ(教えてくれ)」と言われることがたまにあったそうです。

    不思議な日本語のTシャツやタトゥーを見るたびに、自分の着ている英語が書かれたTシャツやカバンも、ネイティブには随分奇妙に写っているんだろうなぁと思います。

    ずっと気になってた「単に違ったExpress Japan IPL」

    サマセットやホランドビレッジの駅の中とかで見かけて、ずっと気になってた「Japan IPL 単に違ったExpress」。今日も通りかかって、なんだろうかと思って調べたところ…。
    あの小さくて狭そうなスペースで、脱毛やスキンケアをしてくれるサロンなんですね。
    http://www.japaniplexpress.com/

    ウェブサイトを見て…あれ?
    ロゴが「単に違ったExpress」じゃなくて、「違いがわかるExpress」になってる…。
    翻訳機にかけたようなおかしな日本語訳でしたが、誰かおかしいと指摘してあげたんでしょうか。新規の店舗を出す際には「違いがわかるExpress」っていう看板になるのかな??
    ウェブサイトにはところどころ日本語が…でも、大見出しだけであとは英語…。
    んんん?
    「どのように多くのショット?」???
    how many shots do you need?→どのように多くのショット・・・
    翻訳機だ、しかも、do you needはどこに…。

    この会社に絶対に日本のスタッフはいないですねw 日本製の機械は使っているのかもですが、日本の会社だと勘違いされそう(もちろん、それこそが狙いなんでしょうが)

    興味が尽きませんw




    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村








    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...