忍者ブログ

ゴーゴー!シンガポール(知識ゼロからのぼやぼや海外赴任)

シンガポールの場所さえ怪しかった人の初めての海外生活ブログ。生活感あふれる内容ばかりでお送りします。



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





伊勢丹にサンムーラン復活かと思いきや…違うお店になってました

スターウォーズを観て来ました。その話は後で書くとして…。

映画鑑賞の帰りに、ちょっとぶりに伊勢丹スコッツのB1に行ったら、工事が終わったんですね。
(もう2週間以上経つんですね…知らなかった)
地下の入り口入ってすぐにパン屋さんが…大好きなサンムーラン復活か?と思ったのですが…

違う…じょ、じょあん??Johan…????

もう少し安くなったらいいなぁ…

結論から書くと、サンムーランより高いです。1つ2..5S$弱~4S$ぐらいします。
種類もサンムーランのときより減ってしまいました。価格は同じようなパンが1.5~2倍ぐらい。
レジだけはいっぱいあって、6、7台はあったでしょうか。

パンの見た目や種類がそんなに変わったわけじゃないのに…。
材料が変わったのかな?新しく出来たのなら気にならなかったかもですが、同じ場所にあるから、どうしても比べてしまうー。

おいしそうなパンも多いし、高級感があってこれはこれでシンガポールだしアリの価格なんだと思いますが、食べものが高いシンガポールでパンだけは安くえることが気に入っている私には高いかなぁ…。

オープンして間もないからか、日本人のスタッフの方もいるし、「いらっしゃいませ じょあん~」みたいな、日本のお店のようなかけ声?もしょっちゅう聞こえてきます。

6枚切り食パンを1つと、惣菜パンを4つ買ったら、16.20S$…おーまいが、サンムーランのときは、同じだけ買って10S$札が一枚あれば足りたのに…。



値札が付いてなくて、何パンかわからないんですが、とりあえず食べました。
(食べかけですみません…)

おいしい。これがもう少し安かったら嬉しいのになぁ、しくしく。

全然関係ありませんが、改装が終わっても食料品売り場はB1と3階、別々のままなんですね…。不便だー。



◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村



    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...