忍者ブログ

ゴーゴー!シンガポール(知識ゼロからのぼやぼや海外赴任)

シンガポールの場所さえ怪しかった人の初めての海外生活ブログ。生活感あふれる内容ばかりでお送りします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




舞茸1.35S$はレッドマートで シンガポールでネットスーパー

クリスマスも終わり、今年も残すところあと僅かになりました。
去年の今頃はまだ日本にいて、シンガポールに行くことになるかどうかもはっきりしていませんでした。

そう思うと、来年の今頃の自分がどうしているか…わからないものだなと不安もありますが、何か新しい出会いや楽しい変化などを想像して、うきうきしてきます。

普段のお買い物について

シンガポールに来てしばらくは、両手にたくさんの買い物袋を持って、それでも毎回買えないものがあったりしていました。

一番の問題は、牛乳やオレンジジュースのような重いけどいつも必要なもの、トイレットペーパーなどの大きくて持ち帰りにくいもの。それらを優先すると普通の食材が買えないし、かといってそれらがないととても困るし…。

日本でも、イオン、イトーヨーカドー、西友、サミット等々、多くのスーパーがネットスーパーもやっていますよね。 我が家は日本にいたときから、飲みものやかさばるものなどを、まとめて1週間に1回程度ネットスーパーで注文していました。

シンガポールでのやっぱり宅配サービスに頼らねば! シンガポールのスーパーにも宅配サービスがあるということは知っていましたが、はてさてどこを使ったものか・・・。

どこの宅配サービスを使うか

まずはじめに、会員登録も日本語だった明治屋のホームデリバリーに登録しました。

明治屋で売っている、明治屋でしか売っていさそうなものを買えると期待したためです。 登録にあたって、10S$ぐらいかかります。また、申し込んでから登録が完了するまでに10営業日ほどかかると記載が・・・。 多少とまどいつつも、登録。

その後、1週間ぐらいで登録が完了しましたが、 ・土日祝は宅配しない  
・宅配時間は、午前10時から午後1時の1日1回のみ 時間指定不可
・明治屋で売っているもののほんの一部しか宅配サービスの対象でない

以上の理由で、私の使いたい方向性とはちょっと違ってしまったので、もう一度どこを使うか考えることになりました。

ネットスーパーを使うにあたって、私が重要視するのは以下の点です。
  • 送料&、いくら以上なら送料無料になるのか
  • 品物の探しやすさ、サイトの使い勝手(表示スピード等含め)
  • 時間指定の細かさ&注文してから届くまでの時間
  • スロットの予約しやすさ
  • 販売商品の多様さ、安さ
求めること多すぎますかね、特に上の3つは大事な気がします。 たくさん商品を扱っていても、探せなかったら買えないので、かなり大事なポイントです。

で、redmartになりました

同じ内容の買い物をいくつかのお店で買い物カゴに入れて、購入する前段階までをやってみました。そこで上記の条件を一番満たしてくれたのがredmartだったわけです。
何より気に入っているのは、以下の3点です。
  • ページの使い勝手(探しやすさ、サクサク度)
  • 時間指定の細かさ(2時間刻み、夜遅めの時間もアリ)
  • 送料無料になる金額の低さ(50S$以上で無料)

専用アプリでもサイトでも、とにかくページがサクサク動いて、検索やカテゴリからの探し方、カゴへの追加なども直感的で使いやすいです。
商品詳細ページもちゃんと用意されていて、画像も複数枚あって拡大も出来るので、例えばジャムを買うときに、砂糖の追加があるのかどうかや、どこの国で作っているのか、など気になることをきちんと確認して購入できるのがいいです。

商品詳細はこんな感じ。画像にマウスをあてるとその部分が拡大されます。


10am~10pmまでお好きな時間に!

専用アプリの画面でちょろっとご紹介。

自分の都合に合わせてスロットを予約します。
(スロットの予約は後から注文画面でも出来ます)
最短は翌日になりますが、夕方ぐらいでもまだ次の日のスロットは空いていたりします。
時間は、10am-12pm、11am-1pm、12-2pmと以下の画像の時間が基本だと思います。夜遅く20-22時の指定が出来るのが嬉しいです。

ちなみに試したことはありませんが、冷蔵・冷凍のアイテムがなければ、ドアの前に置いておいてもらうことも出来るようです。

↓選ぶ時間や前後の遅れをOKしたりすると、1$ぐらい値引きになることも
    

一度購入したものはMy Listに入るので、まずはMy Listでいつも買うものをカゴに入れて、あとはそのとき必要なものを追加しています。


カテゴリもいろいろあります(さらに以下のカテゴリの子カテゴリもあり)。
画像では見切れちゃっていますが、以下のカテゴリもありますよ。
Baby & Child
Household & Pet
Home & Outdoor


野菜のページ。画面上のガイドでアイテムを絞り込めます。
写真もあるので、その野菜の英語名がわからなくても絞り込めます。


買い物カゴはこんな感じ。
まだ50S$になっていないので送料は7S$です。50S$買えば送料無料になります。


オーダー時には「赤ちゃんがいるからドアベルは一度だけしか鳴らさないで」みたいな特別な指示も入力出来るみたいです(試したことないので、どの程度のことまでOKで、実際にやってくれるのかは???です、スミマセン・・・)


以上アプリでの紹介でしたが、サイトでの購入ももちろん可能です。

ホクトのマイタケ1.35S$

redmartで取り扱っている商品には、韓国の商品のほうが多い印象ではありますが、もちろん日本の商品もあります。
いつもスーパーで高かったり、若干悪くなっているようなものを見かけてげんなりしていたキノコ類。スーパーだと3.5S$ぐらいした気がしますが、redmartではホクトの舞茸が1.35S$なんです(今の値段なので、変動あってもお許しください)…。
   

私は舞茸が好きなので、これだけで、redmartが好きになりましたw

今まで何度も注文していますが、時間指定が守られなかったことはほとんどありません。やや早く来てしまうことはありますがwちなみに、配送が指定した時間より遅れると、5S$とか10S$の割引コードをくれます。



◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村




    台所掃除の味方 Mr.Muscleのキッチンクリーナー

    ツリーがあっても、クリスマスソングが流れても、毎日半袖で汗をかきながら歩いていると、やっぱり「12月だなぁ」とか「年末だなぁ」とは思えなかったりしています。

    コートを着て、ブーツを履いて、寒い中で迎える年末をずっとやってきたわけで、あたり前だとは思いますが…。まさか小さい頃に英語の教科書で習った、半袖のサンタクロースみたいなところに自分が住むことになるとは思いもよりませんでした。

    帰省する予定もないので、シンガポールでの年越しになりますが、
    いかに年末感がないと言っても、大掃除…まではいかないかな、中掃除ぐらいはしたいなぁ。

    ミスターマッスル 私の台所掃除の強い味方です

    日本では、それぞれ掃除する箇所によって、お気に入りの洗剤、掃除器具なんかがあったりするものですよね。この時期になると、あれこれ買い込んだり、テレビの通販も掃除用具や洗剤なんかの紹介が増えたりして、ついつい欲しくなったり…。

    私は日本で、台所掃除には
    ・Johnson スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー
    ・花王 油汚れマジックリン
    ・水の激落ちくん
    この3つを愛用していました。

    スクラビングバブルは本当にすごく良く落ちるので気に入っていました。ただ、あまりどこにでも売っている感じでなく、通常はマジックリンを使って、スクラビングバブルは売っていたら買う感じでした。

    シンガポールでもマジックリンは比較的どこでも売っていますし、ローカル向けの商品なので安いです。水の激落ちくんは、高いですが明治屋や東急ハンズで買うことが出来ます。 スクラビングバブルはちょっと見当たりません。

    でも、せっかく異国の地に来たので、新しい洗剤を試したい!もっと落ちるのがあるかもしれない!スーパーであれこれ見て、一番気に入ったのがこれ、Mr.Musle 5in1 Kitchen Cleaner。


    Johnson Mr.Muscle 5in1 Total Kitchen

    スクラビングバブルと同じJohnsonが作っているので、まったく知らないメーカーのよりは安心かなと思い手にとってみたのですが…。
    Johnsonと言えば私の愛するカビキラーのメーカーですし、汚れ落ちも期待しつつ…。

    裏面にはあれこれたくさん記載されているのですが、私の目を引いたのは、
    >  No need to rinse. Much more convenient!
    二度拭きいらないってこと?それってすごい素敵…。

    殺菌の効果については、
    99%のcommon household gemsをkillする
    、と書かれています。

    とりあえず、この2つの内容で購入を決めたずぼらな私。
    でも、大事なのは汚れが落ちるかどうか、ですよね。
    早速家に帰って、ガス台に泡を吹きかけます。
    説明書きによると15秒ほどで良いらしいのですが、1分ほど待って拭き取り。
    うぉー、落ちる(※)。
    ※個人の感想なので、あしからず…

    以来、我が家はずっとマッスルです。

    ちなみに裏面には以下の記載もあったんですけど、さすがにそこまでは言いすぎじゃないの?と思いましたw
    > The fomula also  kills H1N1 and is effective influenza A virus.

    Mr.Muscleには他にもいろんな種類の洗剤があるので、機会があれば色々試してみようかと思っています。
    http://www.mrmuscleclean.

    ただ、裏側に書かれた大事な説明が全部英語なので、使っちゃいけない素材や、注意することなど、ぱっと見ただけじゃわからなくて、そこは不便ですよね。
    危険のないように、汚れが落ちる楽しさを感じつつ、快適にお掃除したいなぁ。



    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村




    しょうもない話(2) BB-8のキーチェーン… SUBWAYにて



    現在SUBWAYでは、対象商品の購入でスターウォーズのキーチェーンをもらえるキャンペーンをやっています。
    日本にいたときは、炭酸も飲めないのにボトルキャップのためにペプシを買ったりしていたものです。

    http://www.subway.com.sg/

    https://www.facebook.com/SubwaySingapore/

    今回はBB-8にだけ狙いを定め、対象期間になるのを楽しみに待っていました。

    そして本日、BB-8のキーチェーンをゲットすべくSUBWAYへ。

    対象の商品のひとつ、ターキーハムアンドアボガドを注文。
    いつまで経ってもサブウェイの注文は緊張します。
    レジで飲み物を頼む前に念のため「私はスターウォーズのキーチェーンが欲しいよ」と訴えると、「のーもぁ」とのお返事。

    がーん、嘘だ、まじか。
    まだBB-8の期間は始まったばかりなのにとショックを受ける…。
    このために昼をサブウェイにしたのに…。

    それなら16オンスの飲み物なんかいらんと、綾鷹を注文。
    悲しい気分でサンドをパクつきつつネットを確認。
    しまった!BBは明日12/23からスタートだった!!
    今日まではカイロレンで、そりゃ無くなってて当然よね…

    もっと色々良く見るように気をつけます…



    ◆過去のおすすめ記事◆

  • 牛乳とヨーグルト選び シンガポールは乳製品が高い!
  • 卵かけご飯が食べたい! 生食OKなたまごはどこで売っているか
  • シンガポールのトイレットペーパー トイレ事情
  • 単に違ったEXPRESS→違いがわかるExpress 誰かが指摘したのかなぁ?
  • カップケーキバトル シンガポールでカップケーキを食べる(1)【Chewy Junior】
  • シンガポール おすすめ日系ネイルサロン
  • シンガポールで通販【日本】楽天海外販売 日本からの海外配送




  • カテゴリー

    シンガポール【生活編】
    シンガポール【通販/ネットスーパー】
    シンガポール【食べ物編】
    シンガポール【グルメ編】
    シンガポール【観光編】
    雑記


    にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
    にほんブログ村








    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...